第29回 椎の木湖杯
2025年4月26日(土)
モウ受付ウケツケ 令和レイワネンガツニチから開始カイシ
参加サンカ 5,000エン入場料ニュウジョウリョウ3,000エン参加費サンカヒ2,000エン
受付時間 AM5:00〜AM6:30
外受付ソトウケツケにて座席ザセキの抽選をオコナい、そのまま入場ニュウジョウください。
エサ打ちはマイク放送があるまで禁止です。
予選競技時間 AM7:00〜AM11:00
予選通過者は決勝座席抽選がありますので
マイク放送の指示に従ってください。
決勝競技時間 PM12:00〜PM3:00
決勝進出者は競技終了後、案内アンナイシタガってください。
参加特典サンカトクテン 参加賞サンカショウ シイ木湖キコオリジナルTシャツ
大会タイカイ試釣券シチョウケン(500エン割引ワリビキ)12マイ進呈シンテイ 
試釣券シチョウケンは1月6日より大会タイカイ前日ゼンジツまで使用シヨウ可能カノウとなります。
竿サオは8尺より21尺までとする。
ウキ止めゴムより第一オモリまで1mとし、そのオモリでウキが
正常に立つこと(タマウキトウ禁止キンシです)
仕込ウキ(自立ウキ)または、故意にウキを立たせる行為は禁止です。
ウキがってからのアタリをってください
ウキめストッパーの間隔カンカクは、1cm以内イナイとしてください。
ウキの位置は穂先から使用ウキ一本分以上の
間隔をあけ、空バリ状態でトップが水没しないこと。
ウキが正常に立つ前に、魚がくって持っていった
場合は、計量せず速やかに放流してください。
しゃくり続ける釣り、いわゆる『ドボ宙』は禁止です。
エサ打ち後又、1度さそったら竿はサオカケに置いてください。
そのサイ穂先ホサキ水中スイチュウにあること。
サオカケに竿を置き、竿尻を上下させてのタテさそいは禁止です。
水中すくいはなし。必ず顔を出した状態ですくってください。
オカメ、生き餌は禁止とさせていただきます。
釣りバリは2本とし、両バリともエサを付ける事。
スレにより釣られたヘラ鮒及び、コイ、マブナ等は計量しないこと。
穂先より手前にエサを落とすことは禁止します。
サカナを計量する際、すくった魚はハリを外してから計量してください。
その際、水中に再度つけてからの計量は禁止します。
計量ケイリョウサイ、はみしたサカナアタマをアミでウエからさえつけないコト
競技終了後のクレームは一切受け付けません。